私たちは、互いの共通点も違いも認め、尊重し合える地域社会を目指します。

してもらえるじゃなく、やってみる。

わたしたちは、ASDやそれに関連する問題にお困りの方と環境との間に立ち、お互いがうまくいく、お互いにより良く生きていける、そんな環境づくり、地域づくりを目指します。
してもらうじゃなく、やってみる。一人ひとり、あるいは組織の主体性を奪わずに、共にいて、必要な時にはさりげなくサポートし、その方々のやってみようにエールを送る存在でありたいと思っています。

私たちが行っていること

ASD(自閉症スペクトラム)があるご本人が、家庭や学校・職場、その他の社会生活場面で困っていること、一人ではうまく対応できないことについて、専門スタッフがご相談に応じます。また、ご家庭や職場など、ご本人を取り巻く環境におられる方々からもご相談に応じています。お互いがうまくいくにはどうしたらいいか。ご提案しながら、ご本人も周囲の方々も必要なサポートに気づき、今までとはちがった、自分たちに合ったやり方を試すのをお手伝いする場です。長崎市を拠点に、県内全域を対象に活動しています。

ご本人への介入・支援の出発点としては、まず複数の検査を用いて、様々な面からアセスメント(評価)を行い、現在の状況を把握します。

状況に応じて、職場や学校などの関係機関に訪問し、関係者の方と環境の調整や具体的な工夫などについて話し合い、調整を行います。ご本人やご家族から依頼によって動く“訪問支援”と、関係機関からの依頼によって動く“施設支援”とががあります

すでに確立されたASD支援介入方法や様々な心理療法を用いて、より個々のご相談に応じた介入・サポートを行います。

体験談・実績

多くの方々から声を頂いております

お知らせ

SPICY最新ニュースレターVol.18発行

2023年11月23日

6月と12月はニュースレター発行月です。 最新のニュースレター18号、出来上がりました! SPICYのいまどきが詰まった一枚です。 。   今年度または令和4年度、SPICYへのご寄付やご賛助を頂いている方には… 続きを読む »SPICY最新ニュースレターVol.18発行

12月・1月・2月・3月の休所日(休所時間)

2023年11月22日

12月・1月・2月・3月の休所日・休所時間帯をお知らせします。     12/2(土)午前、12/9(土)午前、12 /10(日)午前、12/16、17(土日)終日、 1/13(土)午前、1/14(日… 続きを読む »12月・1月・2月・3月の休所日(休所時間)

次回12/13(水)の基礎①講座・NEXT講座 、1/9(火)NEXT+のお知らせ

2023年11月08日

次回の基礎からしっかり確認講座のご案内及び申込受付開始いたします。   〇ASDの基礎からしっかり確認講座①       12/13(水)午前10時30~12時    テーマ「ASDと性」   〇AS… 続きを読む »次回12/13(水)の基礎①講座・NEXT講座 、1/9(火)NEXT+のお知らせ

2023年度開催の各種SPICY講座日程お知らせ

2023年02月19日

2023年度のSPICY講座の見通しです。   〇家庭での実践応援講座は、2023年度も引き続き原則第1水曜午前10時30分~12時(オンライン)、 〇SPICYペアトレフォローアップミーティングは原則第3火曜… 続きを読む »2023年度開催の各種SPICY講座日程お知らせ

ご寄付・ご賛助の受付先

2022年11月25日

SPICYへのご寄付・ご賛助を検討されている皆さま ご検討いただき、ありがとうございます。 下記の方法で受付ております。   〇十八親和銀行 観光通支店 普通 1037820  トクヒ)スパイシー 〇ゆうちょ銀… 続きを読む »ご寄付・ご賛助の受付先

法人概要

SPICYは、2014年1月に設立の特定非営利活動法人です。ASDをはじめとする神経発達症のお持ちの方やそのご家族、関係者など周囲の方々が、相互に理解し尊重し合いながら暮らしやすくするために活動しています。多くの方のご支持のおかげで、2020年9月には認定NPO法人となりました。